チャレンジャー プレイ動画

チャレンジャー とは

チャレンジャー(Challenger)は、ハドソンより1985年10月15日にリリースされたファミコン向けゲームソフトです。

元々はパソコン向けゲームソフト「暴走特急SOS」の移植バージョンとして開発。

パソコンバージョンは列車内ステージのみでありましたが、ステージ2からステージ4は本作品で新しく付け足しされました。

タイトル画面で表記されるうたい文句は「REALTIME ACTION ADVENTURE!」。

2タイプのステージ構成があります。

  • サイドビューのサイドスクロールジャンプアクション
  • トップビューの任意全方向スクロールのアクションシューティング

それに加えて固定画面のアクションゲームにも姿を変える異色な形式で、モニター100画面分の大規模なステージも特長でありました。

自キャラが考古学者というのは「インディ・ジョーンズ」映画のインスパイアです。

チャレンジャー ゲーム 内容

プレイヤーは自分のキャラとされる「チャレンジャー」を操作して、シーンと称されるそれぞれのステージの狙っている場所に向かいます。

主人公はナイフを投げつけ敵キャラに攻撃をかけることができます。

しかし、ナイフで倒せない敵キャラもいて、そうした敵キャラを破るには増強アイテムや隠れキャラの力を使わなければならない。

敵キャラを4体連続して倒すと出現するアイテムを使用しないと撃破できない敵キャラもいます。

尚、ナイフ投げ攻撃はジャンプ時にはできず、基本として敵キャラを打ち破るには自キャラとの敵キャラの横方向の位置が一致している状況でないといけない。

この作品の操作方法は「Aボタンで攻撃、Bボタンでジャンプ」であった。

それは、スーパーマリオブラザーズに代表される他の多数のゲームと逆であったので、若干操作に戸惑いが出たりします。

シーン1・3・4では敵キャラに接触すると一発アウトになります。

そうしたシーンは横視点画面方式で、ジャンプが出来ます。

ジャンプの高さは調節不可能で、空中での姿勢コントロールも出来ない。

全部のシーンにカウント99のタイムリミットがあり、時間が無くなると1ミスになりますが、シーンが替われば再び設けられます。

一定のトラップにかかっても1ミスになります。

ミスした際のゲーム再スタート地点はシーン1だとステージ最初から、シーン2以後ではラストに攻略したシーン3のキープされていた地点からとなります。

自分のキャラクターの残機がゼロになるとゲーム終了です。

タイトル画面で「LEVEL」という難易度を16のランク中で調整できます。

低くしたら敵キャラの発生数量を減少できるが、著しく低いレベルにしてしまうと敵キャラの数量が減少しすぎてしまって、特別な敵キャラを破る為に必要なアイテムをゲットしにくくなるので、むしろ困難になってしまいます。

チャレンジャー ゲームストーリー

考古学博士であって、ナイフ投げの達人とされるメインキャラ「チャレンジャー」は探求の為に世界各国に出かけている冒険家です。

ある日彼は李成岑という不思議な中国人にオファーされ、ロスマリー国の沖合いに漂う「ワルドラド島」という変わった島を調べることになったのです。

ワルドラド島へ赴くためにロスマリー国に到達したチャレンジャーはその島がドン・ワルドラドが束ねる邪悪の団体「ブラッディワッカー」の巣であること、その上先ほど、ドン・ワルドラドがロスマリー国の王族女性マリアを連れ去り、島に通う車両「メタモルフォセス号」でエスケープ中であるということを把握します。

チャレンジャーは王女マリアを救い出すべく島を目指す。

チャレンジャー プレイ思い出

チャレンジャーは、けっこう遊んでた記憶があります。

ただ、1面の列車ステージをクリアして、2面でどこに行っていいかわからず、ゲームオーバーってのが多かったと思います。

列車ステージでの無敵裏技でクリアしてたのを思い出したなぁ。